* category: その他ジムカーナイベント
第1回オートテストチャレンジ2015
2015.07.15
Wed
01:25
「第1回オートテストチャレンジ2015」が行われました。
北海道では初ですね!
筆者の私も普段通勤で使用している乗用車で参加しました。
まずはコースを見てください


コース図を見ると物凄く短いですがこの短いコースを全力疾走するだけでは無く
コース図下に書いてある通り走らなければなりません。
つまり、いくら車が高性能で速くても指示に従い走らなければ駄目です。
もし指示通り走らなければ各ペナルティーポイントをタイムに加算されます
1秒=1ポイント
私もBコースで6と7パイロンを結ぶラインを後輪のみ通過させる所を止まり切れず4輪通過させてしまいペナルティーポイントを頂いています。
今回ざっくりですがクラス分けもあり
クラス1 2000cc以下AT車
クラス2 2000cc以上AT車
クラス3 2000cc以下MT車
クラス4 2000cc以上MT車
クラス5 主催者が用意したレンタル車
の5クラスで私は4200ccのMT車量なのでクラス4で参加です。
私の車は北海道ではよく見る一般的な5インチ位車高の上がったマッドタイヤを履いたランドクルーザーで私以外はスポーツカーと呼ばれる車種です。

早速ですがAコースを走った私の動画をご覧ください。
どうです?凄く地味でしょ?
走っている感じでは結構面白いのですが、見ている人には非常に伝わらない感じです。
でもですね始まったばかりの競技なので今後色々と発展していくはずです!
ちなみに私の成績は4台中2位でした。
舗装路自動車競技に不向きに思われる車でも案外楽しめる内容なので、もし次回があれば普段から普通に使用されているような車でチャレンジしてみては如何でしょうか?