* thread: モータースポーツ * janre: 車・バイク
* tag: ジムカーナ イベント 新千歳 NCML ASP ジムキタ* category: その他ジムカーナイベント
ジムカーナ地区戦開幕戦にLOVCAオイル協賛「ジムキタクラス」が併催されます!!
2019.03.16
Sat
07:12

今年のJMRC北海道ジムカーナ地区戦開幕戦には、併催で「ジムキタクラス」なるものが追加されました。
コンセプトとしては
サタデーナイトジムカーナの位のライトなジムカーナを楽しもう!
という
サタデーナイト以上JMRC地区戦未満
となってます。
今回協賛として低価格・高品質で売り出し中の「LOVCAオイル」様より各クラス優勝者にオイルのプレゼントもあります!
予定ではコースも地区戦よりもシンプルなコースでミスコースしずらいものを考えていますので、興味ある方は是非奮ってご参加ください!
今回の他に、新千歳モーターランドで9/29行われる地区戦最終戦にも併催予定です。
今までの
「ジムカーナは興味あるけど、あんなコース覚えられない!」
「いきなりガチな地区戦はちょっと(;´Д`)」
という皆様のご参加をお待ちしております!
・ジムキタクラス :
ライト級…軽自動車全般及び1600㏄以下の車両(過給機付またはリッターあたり100馬力を超える自然吸気エンジンを除く)
ミドル…1600㏄以上の車両。ライト級,ヘビー級に属さない車両
ヘビー級…ヘビー級…ランサーエボリューションシリーズ,インプレッサWRXSTIシリーズ
無差別級…何でもあり!腕自慢クラス
【エントリー費】
1) クローズドクラス参加料 5,000円
互助会又はスポーツ安全保険未加入者は互助会加入料1000円となります。
【服装】
長袖、長ズボン等全身を覆うものを着用(レーシングスーツまたは、ラリースーツの着用を推奨する)手袋、ヘルメット(レンタルあり)の着用を義務付ける。
エントリー受付は「新千歳モーターランド」のエントリーフォームよりお願いします!
* category: その他ジムカーナイベント
なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.20 アルバム公開
2017.04.04
Tue
22:40
「なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.20」の
アルバムを公開しました。
今回はGoogleフォトにもUPしてみました。
Googleフォト
https://goo.gl/photos/k9fK5X3fTBGvtSCo9
フォト蔵(PC/スマートフォン用)
http://photozou.jp/photo/list/272878/9019833
フォト蔵(携帯電話用)
http://m.photozou.jp/photo/list/272878/9019833
写真は、私用の範囲でご自由にお使いください。
* thread: ジムカーナ * janre: 車・バイク
* tag: ジムカーナ* category: その他ジムカーナイベント
なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.19エントリー開始しました!
2016.03.12
Sat
18:32
【なんちゃって初心者対象ジムカーナレッスンVol.19】
が明日よりエントリー受付開始です!
北海道のシーズンインはこのイベントからですね!
先着40名なのでエントリーはお早めに!
さあ、今年は誰が一番最初にエントリーするのでしょうか?
エントリーは下記アドレスより登録宜しくお願いします。
https://sites.google.com/site/nervousofficialwebsites/nsgl19
また、ジムカーナ段位ステッカーの配布もする予定ですので希望者は下記フォームより登録を済ませてください。
無料です!
現在協賛企業様のスピンデザインさんにて段位ステッカー第一弾の出力完了です(^^)
段位ステッカー希望の方は下記のジムキタブログ内の「ジムキタ ジムカーナ段位認定基準」を参照の上、申請フォームよりお申込みください!
http://hokkaidogymkhana.blog47.fc2.com/blog-entry-340.html
* category: その他ジムカーナイベント
2015サタデーナイトジムカーナのアルバムUP!
2015.07.19
Sun
12:57
あいにくの雨模様でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?
早速ですが、アルバムをUPしました。

写真数は、490枚!
枚数が多くて探すのが大変かもしれませんけどね。
選ぶのが面倒だったとか、そんなことは決してありませんよ~(^^;
スタート地点での写真ですが、走行2回目も撮ったので、
1枚もない状況は避けようと思っていたのですが、
もしかしたらレンタルの車両の方を撮り損ねたかもしれません・・・
ごめんなさい。運が悪かったとあきらめてください(-_-;)
PC・スマホ用
http://photozou.jp/photo/list/272878/8667485
携帯用
http://m.photozou.jp/photo/list/272878/8667485



最後の方には、光跡を撮ったのもアップしているので、自分の車を探してみてくださいね。

* category: その他ジムカーナイベント
第1回オートテストチャレンジ2015
2015.07.15
Wed
01:25
「第1回オートテストチャレンジ2015」が行われました。
北海道では初ですね!
筆者の私も普段通勤で使用している乗用車で参加しました。
まずはコースを見てください


コース図を見ると物凄く短いですがこの短いコースを全力疾走するだけでは無く
コース図下に書いてある通り走らなければなりません。
つまり、いくら車が高性能で速くても指示に従い走らなければ駄目です。
もし指示通り走らなければ各ペナルティーポイントをタイムに加算されます
1秒=1ポイント
私もBコースで6と7パイロンを結ぶラインを後輪のみ通過させる所を止まり切れず4輪通過させてしまいペナルティーポイントを頂いています。
今回ざっくりですがクラス分けもあり
クラス1 2000cc以下AT車
クラス2 2000cc以上AT車
クラス3 2000cc以下MT車
クラス4 2000cc以上MT車
クラス5 主催者が用意したレンタル車
の5クラスで私は4200ccのMT車量なのでクラス4で参加です。
私の車は北海道ではよく見る一般的な5インチ位車高の上がったマッドタイヤを履いたランドクルーザーで私以外はスポーツカーと呼ばれる車種です。

早速ですがAコースを走った私の動画をご覧ください。
どうです?凄く地味でしょ?
走っている感じでは結構面白いのですが、見ている人には非常に伝わらない感じです。
でもですね始まったばかりの競技なので今後色々と発展していくはずです!
ちなみに私の成績は4台中2位でした。
舗装路自動車競技に不向きに思われる車でも案外楽しめる内容なので、もし次回があれば普段から普通に使用されているような車でチャレンジしてみては如何でしょうか?