fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07
* tag: JAF  ラリー 

* category: イベント情報

17/07/02 ARK RALLY洞爺にて 林道SS生中継&パブリックビューイングやります! 

2017.06.28
Wed
02:02

数年前から全日本ラリー選手権「ARKラリー洞爺」において中継のお手伝いをさせていただいてましたが、今回はなんと初の試みという事でパブリックビューイングを行う運びとなりました!
是非興味のある方、ご覧ください!

以下ARK様FBページより抜粋↓

以前よりラリー洞爺には林道SSやSSSのUSTREAM配信などで関わらせていただいていましたが、この度ARK様及びTKproduct様、RallyDo!様のご協力にて、DAY2(7月2日)に文化センター内ステージにてパブリックビューイングをさせて頂くことになりました。
会場内ではリアルタイムで行われている林道SSの一部の模様、DAY1の様子などをまんべんなく上映する予定です。

林道SS下記のSSを下記の時間少し前より配信予定です
SS10/PLUM1 7時4分より1号車スタート予定
SS13/SEA TANGLE2 11時32分より1号車スタート予定
それ以外の時間はDAY1の様子などを番組形式で上映予定です。
SSSの合間の空き時間など、是非文化センター内ステージにお越しください。

なお、当日会場に来られなかった方のためにもこの配信はYoutubeLiveを使っており、下記チャンネルにて閲覧可能となっております。
どうしても会場に来れなかった方は是非お家で、出先で臨場感のある林道SSの模様をお楽しみください。

YoutubeLiveジムキタチャンネル
https://www.youtube.com/user/hokkaidogymkhanamov/live
YoutubeLive全日本ジムカーナ中継チャンネル
https://www.youtube.com/user/katotaku7
(どちらも同じ映像を配信します)

当日は電波状況や天候等によって配信が途切れたり、一部上映できなかったりするトラブルもあるかもしれませんがご了承ください。
スポンサーサイト



Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: イベント情報

16/08/14 十勝夏祭り&HKSハイパーミーティングでジムカーナ体験走行やります! 

2016.08.12
Fri
21:11

natumaturi.png
http://seishiro.wixsite.com/tokachinatsumatsuri/blank-6
遅くなりましたがこの度ジムキタで8月14日に行われる十勝夏祭り&HKSハイパーミーティングにて体験同乗走行を行うことになりました。
今のところの参加ドライバー&車両は

田辺選手/ランサーか、何か(笑
米沢選手/ロードスター
小武選手/CR-X
松倉選手/デミオスポルト
宮田選手/スイフトスポーツ
沓澤選手/スイフトスポーツ
長南選手/RX-7
笠原選手/インプレッサ
逸見選手/インプレッサ
小野寺選手/BRZ
です。
現役ジムカーナドライバー(一人ラリーな人混じってますが)の走りを是非体験してみてください^^
<体験会場>
ドリフト夏祭り会場(ドリフトコース)
<体験時間(予定)>
① 9時45分~10時15分
②11時45分~12時15分
③13時30分~14時00分
<体験方法>
①体験時間になりましたら会場に整列し係員の指示で体験車両に乗り込んでください。
②順番に乗り込みますので車両&ドライバー指定はできません。
③車両のトラブルや不測の事態により体験会を中止する場合がございます。
④整列していても体験時間で終了させていただきますのでご了承ください。
なお、同乗走行者及びギャラリーでの希望者にはジムキタステッカーを差し上げます^^
先着120枚です!
Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: イベント情報

緊急告知!グリーンピア大沼で行われるモンスターパイクスピーク参戦発表会にてジムキタによるジムカーナPRイベントやります! 

2016.05.02
Mon
21:29

img00.jpg
急な話でごめんなさい^^;
明後日5月4日に函館地方の森町、グリーンピア大沼にて、13時よりモンスタースポーツ様主催のパイクスピーク参戦発表会があります!
モンスター田島選手が参戦発表会を行い、さらにパイクスピーク参戦車両にてデモランを行います!
ジムキタでは今回ご縁があって、14時からの1時間をジムカーナのPRの時間に使わせていただくことになりました。
会場では簡単なコースでジムカーナの競技の説明やデモラン兼同乗走行を行わせていただきます。
同乗走行は人数に限りがありますができるだけ多くの方を乗せたいとは思っております。
興味のある方は観光ついでに是非会場に遊びに来てください^^
会場ではジムキタステッカーの配布も行います!(数に限りがあります・・・。)

※会場の都合上、大雨の場合は中止になる可能性もあります、ご了承ください。
Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: イベント情報

7月の走行イベント紹介 

2015.07.02
Thu
23:30

7月に入りすっかり北海道も気温があが・・・・りません!
肌寒い日が続いていますが今月は熱い走行イベントが続きます♪

7月12日 オートスポーツランド砂川にて
「JAF北海道ジムカーナ選手権第4戦 チボーターマックアタック」
午後からは同じ会場にて「第1回オートテストチャレンジ2015」が開催されます。

※オートテストに関して詳しくはこちらのオフィシャルHPにて記載されています。
どうやらジムカーナの縮小版みたいな感じらしいですが、実際どのようなものなのか詳しく分からないので筆者が実際参加して体験してきます。
速さだけで成績が決まらない内容らしいのでフィガロやエスカルゴのような車両でも楽しめそうですね!
私も普段通勤で使っている一般的な車で参加予定です。

7月18日 新千歳モーターランドで
「ジムカーナ走り放題Day」→「サタデーナイトジムカーナ2015」

朝から夕方までジムカーナ走り放題Dayで夜はサタデーナイトジムカーナです今年は一回きりなので皆で沢山盛り上げましょ~

7月19日 十勝スピードウェイにて
「7月12日・19日ミニコースOPENイベント」

十勝スピードウェイに多目的な新コースが完成しました!、12日と19日がオープンイベントで4輪のジムカーナ試走会も行われます。
午前中が2輪関連の試走会で午後から4輪関連となっています。
※気になる方はこちらのオフィシャルHPをご確認ください。

7月25日 新千歳モーターランドにて
ジムカーナ走り放題Day

サタデーナイトジムカーナでジムカーナに興味を持たれた方にお勧めのタイミングですね!


7月26日 端野町のノーザンアークリゾートにて
ジムカーナ体験走行会2015inノーザンアークリゾート

昨年も開催された「ネッツトヨタ北見」が主催するジムカーナ体験走行会となっています。
※詳細は「走行会概要案内.pdf」をご覧ください。

こんな感じで第一週以外は大体走行イベントがありますので、是非参加してみてくださいね!

7月の第1週は何もイベント無いの?~さみしいよ~ 


そんなあなたには!ジムカーナイベントはありませんが、7月3~5日に
2015年 JAF全日本ラリー選手権 第4戦 2015 ARK ラリー洞爺が開催されます。


このイベントにはジムキタの創立者「松倉拓郎」氏が参加します!!
「松倉拓郎&三菱ミラージュ最後の全日本チャレンジ」


因みにこちらの”松倉拓郎オフィシャルウェブサイト”から応援メッセージおくれます
さて、この 2015 ARK ラリー洞爺ですが、ジムキタにてUSTREAM配信を行う予定です!!

乞うご期待!!
Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: イベント情報

15/02/11 Freshman Trial In Snow2015 USTREAM生中継します! 

2015.02.10
Tue
15:16

2015FTS-hiroki2.jpg
明日11日は冬恒例のラリー形式のイベント「フレッシュマントライアルinSNOW」が新千歳モーターランド、ダートコースにて行われます!
USTREAMジムキタチャンネルでは毎年同様に、当日の模様を中継いたします。
今年はジムニー、ランクルのクロカン勢のほかに、軽自動車も多数参加!100台越えという事もあり各クラス熾烈な争いが期待できます!
明日9時~放送予定!お見逃しなく!
http://www.ustream.tv/channel/gymkita
Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

ユーザータグ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード