* category: ジムキタ発!走行会
【タイスケ小変更】2/26ジムキタ冬のぷち運動会もろもろ
2023.02.23
Thu
23:34

↑コース図他はこちら!40台の参加予定です!
当日は気温によっては路面コンディションが悪くなる可能性があるのでなるべく早く計測を終わらせるようにしたいと思います。
また、タイスケを少し前倒しにして7時00から受付を行います。
レキが全車終わり次第ブリーフィングに移る予定です。
今年はちょっと寒そうなので、意外と路面持つかもしれないです^^;
タイムスケジュール
7:00~プレハブ内受付開始
7:30~レッキ(コース確認)開始
※レッキは各コース1回のみです!
コンディション維持のため、レッキは徐行で
お願いします!!!!!(練習走行は厳禁です!!)
8:15~開会式ブリーフィング(プレハブ前)
8:30~Aコース走行
10:00~Bコース1回目走行
11:30~Bコース2回目走行
お片付け兼お昼休憩
カレー500円にてテラスで販売しています。
13:00~表彰式
13:30~16:00フリー走行
エントリーの際に質問有った件にお答えします
①同乗走行OKですが、ヘルメットはもちろんのこと、各自マスク等感染症対策には細心の注意を払ってください。
②搬送車は上段入り口(施設手前駐車スペース)に停車可能です
※オフィシャル&オフィシャル兼走行の方について
オフィシャル兼走行の方の集合は6時15分でお願いします。
被らない順番で前半後半で分けて、主に会場の導線誘導のお手伝いをお願いしますが他にも頼むかもしれないです。
* category: ジムキタ発!走行会
NCMLチャレンジ・ザ・バトルアタックwithジムキタRd2 9月18日開催!
2022.08.31
Wed
00:59
大会プログラム
コース図、エントリーリスト(一部修正)、パドック図掲載されてます。
今回紙で配る予定は無いのでこちらのリンクを保存しておくかプリントアウトして下さい。
お手数おかけいたしますが宜しくお願いします。
バトアタフリークの皆様、大変お待たせいたしました!
9月18日、ジムカーナ地方選手権の終了後、昼からの開催となります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャレンジ・ザ・バトルアタックジムカーナとは・・・
バトル?と言ってもなんて事の無い、ただのジムカーナ形式の走行会です(笑
バトアタ生みの親の某まんもさんは「プロレスのノリで名付けた」って言ってました(笑
ジムカーナとは、広場にパイロン(三角コーン)を配置してコースを設定し、一人2回走行して速い方のタイムで順位を競うモータースポーツです。しかし、モータースポーツと言うとどうしても敷居が高いイメージがあると思います。
そこで、バトルアタックジムカーナでは、コースをシンプルにし、参加費をグッと抑え、一応クラス分けも有るけどあくまで車遊びを楽しんでもらう、敷居を下げに下げまくった、初心者にも参加しやすい、むしろ初心者にこそ参加して頂きたいクルマ遊びです^^
9月18日のお昼から、一緒に思いっ切りクルマで遊びましょう!
**************************************
まず、今後このブログ記事が2022NCMLチャレンジ・ザ・バトルアタックwithジムキタRD2の専用ページとなります。
最新情報やエントリーフォーム、エントリー状況などはこのページに追加されていきますので、ちょくちょくチェックしてね!以下詳細です↓
【告知用POP】

【開催日】
2022年9月18日(日)
【会場】
新千歳モーターランド(千歳市美々1292-560)
▶アクセスマップ(google map)
【エントリー費】
1人1台 5,000円
※Wエントリーも同額です
※Wエントリーは1台につき2人までとさせて頂きます
【エントリー受付期間】
2022年9月1日(月)~ 2022年9月15日(木)まで
【エントリーフォーム】
エントリーはこちら!!(9月1日からですよ~)
(ダブルエントリーは必ず両方エントリーお願いします!)
※オフィシャルお手伝い登録フォームはこちら(若干名)
※現在までのエントリー状況はこちら(不定期更新)
【募集人数】
一応、先着80名(コロナ対策上限界収容台数)
※定員になり次第、エントリーの受付を締め切らせて頂きます。ご了承ください。
【タイムスケジュール】(予告なく変更になる場合があります)
11時くらいから午前中次第にて参加確認 コースオープン(予定12時10分ごろ)(慣熟歩行、ソーシャルディスタンスを保つためスタート位置で人数管理します、数名ずつ歩行、マスク着用のこと)
13:15~ 開会式/ドライバーミーティング
13:30~ 本番1本目走行開始
1本目終了後約5分後、2本目走行開始
2本目の最終走者が走行終了後、約20分後に閉会式を行います。
※当初予定より時間が前後する場合もございます。
【コース図】※簡単なコースです、お楽しみに!
【クラス分け】
※あくまで目安です。
参加時にわからない場合はこちらで振分けいたします。
(エントリーフォームにも「わからない」の項目用意してます)
スーパーライト級(NAの軽自動車全般)
ライト級(ターボ軽自動車及び1,700cc以下のNA車及び1300cc以下のターボ車等のコンパクトカー全般)
ミドル級(排気量1,700CC以上のNA車及び1300㏄以上のターボ車(ランエボ・インプ除く))
ヘビー級(ランサーエボリューションシリーズ・インプレッサWRXSTIシリーズ)
無差別級(現役ジムカーナ地区戦参加者及び過去にジムカーナで実績のある方)
※無差別級はベストタイム制以外に差分タイム制(1本目と2本目のタイム差が少ない人で順位付け)も導入予定。
【必要なもの/あると便利なもの】
・ヘルメット(無料貸出ありますが極力自分の物を使用するのが望ましいです)
・グローブ(イボ付き軍手可)
・長袖、長ズボン、肌の露出しない服装
・ビニールテープ(ゼッケンを貼ったり)
・雨具(念のために)
・クリアファイルなど(雨の時、コース図などの書類が濡れないように)
その他解らないこととか不安なことはジムキタ事務局までお問合せください!
【その他】
・ゼッケン(走行順)はこちらで決めさせて頂きます。確定後に公開する予定です。
・本番2本走行 タイム計測付き
【注意事項】
・ モータースポーツには危険が伴ないます。自身が損害、死傷を受けた場合でも、施設・主催者・後援者(係員・アルバイトを含む)は補償の責任は一切負いません。
・ 場内では係員の指示に従って安全に走行・観覧して下さい。
・ 走行中はヘルメット・シートベルトを必ず着用し、乗席側の窓は全閉する事。
・ 本コース以外の場所(パドック・通路)では、必ず徐行する事。
・ 万一、コース・設備に損害を与えた場合は現状復帰とし、その費用は損害を与えた者が一切弁済する事。
・ 持ち込んだ物(ゴミ等)はすべて持ち帰る事。
・ その他、危険と判断される事がある場合は、その都度注意させて頂きます。
【初めて参加される方/初心者の方へ】
■レクチャーについて
初めて参加する方、初めてジムカーナをする方を対象に、アドバイザーが簡単なレクチャーを行います。
レクチャーは慣熟歩行時に行います。
内容は、
・コースの覚え方と走り方(アドバイザーと一緒に慣熟歩行)
です。
* category: ジムキタ発!走行会
【リザルト・写真公開】ジムキタ「クルマ”DE”ぷち運動会」終了報告
2021.11.15
Mon
16:03


ジムキタクルマ”DE”ぷち運動会、無事に終了しました!!
当日は雨にもほぼ当たらずに午前中のオートテスト含め楽しい一日を過ごす事が出来たのではないでしょうか?
こちらにリザルトを貼っておきます!
リザルトブック(修正版)
・・・はい、ここで今更ながらにとんだ大失敗をしたことに気づくのです。
当日表彰した4位、5位の選手が実は制動区間未到達で当日の表彰式にてペナルティが反映されていませんでした、ペナルティを加算すると6位の明井選手が4位になるということで、大変申し訳有りませんでした(5位の長南さんもごめんなさい)
明井さんには後日マツダ的な入賞商品の何かを送っておきます(汗
また来年以降機会があればあの場所でイベントできたらと思います!今回は本当にお疲れさまでした&どうもありがとうございました!
当日のフォトアルバムはこちらよりどうぞ
後日ジムキタとCSCCさんのYoutubeチャンネルに走行動画が上がる予定です、お楽しみに!
* category: ジムキタ発!走行会
【11年ぶり開催!!】11/14 ジムキタ クルマ”DE”プチ運動会 オートテスト最終戦併催で開催!!
2021.10.29
Fri
11:53

急遽開催!
なんと、11年前に一度だけやったジムキタの幻のイベント「車DE大運動会」が復活開催!
同日に行われる北海道オートテストシリーズ最終戦のサブイベントとして「プチ運動会」くらいの規模で行われることになりました^^;
2010年に行われたこのイベント、ジムカーナというよりももっとかみ砕いてライトなイベントをしようとして行ったのが「運動会」でした。
http://hokkaidogymkhana.blog47.fc2.com/blog-entry-118.html
何時かもう一度やってみたいと思いながら早11年、今回諸事情で延期になったオートテスト最終戦のサブイベントとして急遽開催となりました。
ちなみに当時はこんなことやってました(笑
あれ、これってオートテストじゃんと思った方も多いかとは思います^^;
●開催内容
・催し物その1:しっかり止まれる奴は誰だ?
ゼロヨンとブレーキ競争をミックスさせた催し物です。
ゼロスタートから指定位置よりフルブレーキングをして、指定区間までのタイムと指定区間からの制動距離を合わせたポイントで順位を決めます
※オートテスト規定に準じて、昔よりスピードが出ない様、距離を詰めての開催となります
・催し物その2:デュアルS字だけ最速王決定戦!
左右対称のレイアウトを使用して、S字だけのデュアルスラロームを行います。
多分たった15秒20秒くらいの走行ですが、同時スタートなので見ごたえは満点です!
●開催概要
2021年JMRC北海道トヨタカローラ札幌 GRガレージ札幌厚別通 オートテストシリーズ第8戦
「秋の陣オートテスト選手権 最終戦 GR Garage札幌厚別通杯」
併催イベント「ジムキタ クルマ"DE"プチ運動会」
11月14日(日)オートテスト終了後PMより
●開催場所
札真自動車学校 特設コース
〒061-3242 北海道石狩市新港中央2丁目731−1
https://goo.gl/maps/2jXmAZ8HPKFBYCaz8
●タイムスケジュール
・9:00~北海道オートテストシリーズ最終戦(当日参加可)
※こちらは北海道オートテストHPにて別途案内あります。リンクはこちら
・12:00(予定)~車DEプチ運動会参加受付
・12:45~13:00 ~競技説明
・13:10~催し物その1:しっかり止まれる奴は誰だ?
・14:20~催し物その2:デュアルS字だけ最速王決定戦!
・15:30~閉会式
※予定は前後する場合がございます。
●参加費:3,000円
※オートテストとは関係ないですが、オートテスト規定に準じた速度域での開催となるため、ヘルメットは不要です。
●エントリーフォームはこちら
●今回もオートテスト含みでボランティアスタッフも募集しております。
参加兼オフィシャルも大歓迎です、よろしくお願いします。
ボランティアスタッフ登録フォーム
●お問い合わせ先
ジムキタ事務局 gymkita@gmail.com
※なお、オートテスト詳細はこちらをご覧ください
https://hokkaido-autotest.site/