fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

* thread: ジムカーナ  * janre: 車・バイク

* tag: ジムカーナ  NCML  新千歳  JAF  JMRC  北海道 

* category: JAF/JMRC地方選手権

09/09/27 チボーターマックアタック イベント報告 詳細(チャンピオンシリーズ編) 

2009.10.06
Tue
15:02

2009年JAF北海道地区ジムカーナ選手権 第7戦
2009年JMRC北海道ジムカーナチャンピオンシリーズ第7戦
2009年JMRC北海道ジムカーナビギナーシリーズ第7戦
チボーターマックアタック


●チャンピオンシリーズ●

・SA1クラス・
 去年のチャンピオン松倉とチャンピオン奪還をもくろむ06年のチャンピオン吉岡の一騎打ちとなった。
ここまでのポイントは全くの同点で、今回で順位がどうであれ上に居た方がチャンピオンという展開で、1本目はお互いプレッシャーのかかった走りながらもトップ争いを演じた結果、コンマ1差で1:07:680の松倉が1本目のトップに躍り出る。
 しかしここで諦めなかった吉岡は2本目に勝負に出る。
 1本目の松倉、前走者の徳山、縄田の出したタイムを上回る1:07:003でトップに浮上、松倉に揺さぶりをかける。そして最終走者の松倉、気合十分でコース幅一杯のトライを見せるもコンマ1秒及ばず1:07:111、結果、吉岡が2年ぶりにチャンピオンに返り咲いた。


08_20091005232200.jpg
SA1クラス優勝/シリーズ1位:吉岡茂隆
今季は2度のミッションブローに見舞われ、一時はシリーズを諦めかけた吉岡だったが、諦めずに治して臨んだ執念が2シーズン振りのシリーズ奪還となった。

09.jpg
SA1クラス2位/シリーズ2位:松倉拓郎
開幕前にファイナルギア破損で厳しい戦いを強いられたシーズンだったが、最後まで吉岡と僅差の戦いを演じた松倉。来年は車両も万全の状態でシリーズ奪還に挑みたいところだ。

06.jpg
SA1クラス3位/シリーズ3位:縄田隆文
今年はシリーズ通して常に吉岡と松倉の下に居た縄田。
来年はチャンピオン争いに絡みたいところだ。


・SA2クラス・
 去年のチャンピオン長尾が不在の中、熊谷と阿戸の二人の争いとなったSA2クラスは、数日前のASPテクニカルジムカーナではぶっちぎりの速さを見せた阿戸と、最終戦を目前にエンジンブローを修理して望んだ熊谷の一騎打ちとなった。
 1本目はコンマ差で熊谷がトップに立ち、それを阿戸が追う展開に。
 運命の2本目、まずはS2000の佐藤が熊谷のタイムを塗り替える、そして車両売却して今回で最後のジムカーナと宣言したS2000の渡部が塗り替える。このタイムは阿戸も破れずに最終走者の熊谷のアタックを迎える。
 結果、渡部をコンマ014秒上回り熊谷が1位、渡部が2位、阿戸が3位となり、今年のシリーズは熊谷が07年のSA1クラス以来のチャンピオンとなった。


18_20091006132535.jpg
SA2クラス1位/シリーズ1位:熊谷大
ギリギリにエンジンが組みあがって強行日程で慣らしを終わらせた熊谷。
練習もままならない状態だったが何とか1位でシリーズを決めた。

15B.jpg
SA2クラス2位/シリーズ3位:渡部和人
今年はあと一歩の2位が続いた渡部。
今回ももしや?の展開だったが2位に終わってしまった。

17.jpg
SA2クラス3位/シリーズ2位:阿戸幸成
数日前のPDカップではぶっちぎりの1位で速さをアピールしていた阿戸。
好調を維持して臨んだ今大会だったが惜しくも熊谷に及ばなかった。


・SA3クラス・
 連続チャンピオンのかかった高舘と初チャンピオン獲得のかかった後藤の争いとなったSA3クラス。
参加台数は11台と、チャンピオンシリーズ最多の出走台数となった。
 1本目は後藤が脱輪の判定を受けて下位に沈み、高舘は順当に1位、そしてダブルエントリーの田辺が2位という展開に。
 後がなくなった後藤は2本目に逆転をかけてアタックするが中間でまさかのコースロストで止まってしまう。結果、高舘が満点での連続チャンピオン獲得となった。
また、2位にはダブルエントリーの田辺ランサーが、3位には安定してコンスタントに上位にあがっている村上インプレッサとなっている。


28_20091006134834.jpg
SA3クラス優勝/シリーズ1位:高舘光洋
今季は車両の売却もあって練習もままならなかったもののこの結果は流石といえる。
1本目で駄目だった部分を2本目はしっかり修正して余裕の1位となった。

19.jpg
SA3クラス2位/シリーズ6位:田辺剛
高舘のランサーを譲り受けて今回が4戦目の地区戦となった田辺
今シーズンベストリザルトの2位を獲得する。来季が楽しみになったのでは?

27_20091006134829.jpg
SA3クラス3位/シリーズ3位:村上公一
常に安定して上位に上がってきた村上だが、車両売却の話もちらほら。
来年の動向が気になる。


 
スポンサーサイト



Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

ユーザータグ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード